日語翻譯資格考試技巧分析

    時間:2024-07-14 10:43:47 翻譯資格 我要投稿
    • 相關推薦

    2016年日語翻譯資格考試技巧分析

      下面是YJBYS小編為大家搜索整理的關于日語翻譯資格考試技巧分析,歡迎參考學習,希望對大家有所幫助!

    2016年日語翻譯資格考試技巧分析

      ★用例集

      例:早朝強い地震があった。/清早發生了一場很強的地震。

      このビルは36階ある。/這座大樓有36層。

      この薬ならたいていの薬屋にある。/這種藥一般藥店都有。

      私たちは初対面のあいさつを交わした。/我們初次見面、寒暄了一番。

      青味を添える。/配上點綠菜。

      この工事は年內にはあがりません。/這項工程年底以前完不成。

      月の明るい夜だった。/這(那)是一個月光皎潔的夜晚。

      ポストに空きが出た。/有一個空缺的職位。

      考えあぐねた末、兄の知恵を借りることにした。/我想來想去都想煩了,最后決定請哥哥給出個主意。

      手であくびを隠した。/用手捂著嘴打了個哈欠。

      スマッシュが鮮やかに決まった。/扣了一個漂亮的好球。

      ユーモラスな動作が親近感を與えた。/幽默的動作給人一種親切感。

      頭を壁にぶつけてこぶをつくった。/頭撞在墻上腫了個包。

      あたら絶好のチャンスを逃した。/很可惜失去了一個絕好的機會。

      熱いお茶をください。/請給我一杯熱茶。

      ハローワークで仕事をあっせんしてもらった。/職業介紹所給我介紹了一份工作。

      事務所におあつらえ向きな部屋が見つかった。/找到了一個非常適合作辦公室的房間。

      板に穴をあける。/在板子上打個眼兒。

      翻訳ルールとは

      日本語を中國語に翻訳するときや中國語作文のとき、われわれが心得ておくべき文法的、語い的なルールを「翻訳ルール46」として一覧で示す。

      配列はより基本的なものから応用的なもの、より機能語にかかわるものから実質的語い的なものという順に並べてあるが、これはおおよその傾向であり、かならずしも厳密なものではない。

      本辭典の本文において、例文のあとにやなどと示してあるが、これは當該例文において、日本語から中國語へ翻訳するに際し、本欄のやで示されるようなルールが使われていることを表す。すなわち、正しい中國語にするためには、日本語を字句どおりに訳すのではなく、これらの翻訳ルールの適用が必要であることを意味する。

      また、ここに載せているものは日中翻訳においてよく活用される主なルールのみである。このほかにもさまざまな規則が考えられる。なかんずく、より常識的なもの、コラム的な知識に屬するものは「ルール以前」として本書の各所に囲みとして配置してあるので、そちらも參照されたい。

      なお、ルールが適用される例文であっても、かならずしもそのすべてに漏れなくルール番號を付加したわけではない。わかりやすく典型的な例文に限ったことをお斷りしておく。

      本辭典を活用されるにあたっては、隨時「翻訳ルール46」をひもとかれ、學習し、やがてこれらに通暁し、中國語作文において無意識のうちに諸ルールを適用するに至っていることが望ましい。

      日本語の文には「1つ」がないのに、それに當たる中國語の文には“(一)個”などの量詞が現れることがある。

      “前邊兒來了一個人。”(前から人がやって來た)

      “我有個好辦法。”(いいアイデアが浮かんだ)

      1「彼に電話してみてください」のように、「ちょっと」「ついでに」といった軽いニュアンスがある場合、中國語に訳すと量詞が入る。

      例:彼に電話をする。/給他打個電話。

      郵便局に手紙を出しに行く。/我去郵局寄封信。

      2「だれか」「どこか」を用いた日本語の文のうち、「だれか人を見つけて何かをする」「どこか場所をさがして何かをする」という意味を含むときは、中國語では、「人を見つけて」や「場所をさがして」の部分を言語化する。このとき、量詞を加える。

      例:だれか(人を見つけてその人)に聞いてみましょう。/找個人問問。

      どこか(場所をさがしてそこ)で座って話しましょう。/找個地方坐下來聊聊。

      3日本語の「この・その・あの・どの+名詞」を中國語で表す場合は「“這。/那”+量詞+名詞」となることが多い。

      例:その辭書は北京で買いました。/那本詞典是在北京買的。

      あのご夫婦はだれに対してもとても親切だ。/那對夫婦對誰都很熱情。

      4日本語には動作の回數や時間量がないのに、中國語では動量詞が現れることがある。

      例:兄は私をなぐった。/哥哥打了我一下。

      春節には家に帰るつもりだ。/春節準備回趟家。

    【日語翻譯資格考試技巧分析】相關文章:

    日語翻譯資格考試:日語翻譯技巧03-18

    日語翻譯資格考試之日語翻譯技巧03-18

    日語翻譯與技巧03-08

    日語翻譯技巧:人稱代詞的省略03-18

    日語翻譯技巧:無生命主語03-18

    秘書資格考試備考技巧03-20

    秘書資格考試技巧心得03-21

    2016年證券從業資格考試題型分析及拿分技巧03-29

    繪畫構圖技巧分析01-02

    91久久大香伊蕉在人线_国产综合色产在线观看_欧美亚洲人成网站在线观看_亚洲第一无码精品立川理惠

      日本最强喷水少妇 | 五月天免费精品视频 | 亚洲欧美中文字幕在线一区二区 | 中文字幕亚洲男人的天堂网络 | 日韩美女在线观看不卡一区 | 日本中文字幕免费aⅴ久久 亚洲欧美在线六月综合 |